酸化鉄黄(アイアンイエロー)は、水和酸化鉄とも呼ばれ、針状の結晶形状を持つ酸化鉄の水和物であり、化学式はFe₂O₃・xH₂Oです。製法や水和度合いの違いにより、その結晶構造や物理的性質には大きなばらつきがあります。一般的には一水和物、つまりFe₂O₃・H₂O(分子量は約177.71)またはFeOOH(分子量は約88.85)の形で存在し、レモン黄色からオレンジ黄色までの色調を持つ黄色い粉末として現れます。その相対密度は2.4~4.0であり、融点は350~400℃です。
酸化鉄黄(アイアンオキサイドイエロー)は化学的性質が安定したアルカリ性酸化物です。耐光性、耐候性、耐アルカリ性に優れています。水、アルカリ溶液およびエタノールに不溶であり、希薄な酸にはやや溶け、濃塩酸には溶けます。高温には耐えられません。温度が150~200℃を超えると、酸化鉄黄は脱水し、赤色酸化鉄に変化し始め、275~300℃ではその変化が加速します。また、酸には弱く、酸にさらされると分解します。
その優れた着色力と隠蔽力により、酸化鉄黄は塗料、水彩絵の具、ゴム、インク、セラミック、皮革、人工大理石などの分野で広く顔料として使用されています。また、酸化鉄赤や酸化鉄黒などの他の酸化鉄顔料の製造にも用いられます。食品グレードの酸化鉄黄は、食品、化粧品、医薬品の糖衣における着色剤として使用可能です。さらに、酸化鉄黄は磁性粉末の製造や触媒など、その他さまざまな用途にも使われています。
応用分野: